

授業時間外にも手厚いサポートをして欲しいんだけど、どのサービスが良いんだろう?
コロナ渦により、自宅で勉強できるサービスのオンライン家庭教師がますます注目されていますね。
オンライン家庭教師サービスを選ぶときに、重要なポイントには講師の質・授業の質・価格などがあります。そこに加えて授業時間外のサポート体制の手厚さも、お子様の成績アップに欠かせない要素です。
この記事では、授業時間外のサポートについて詳しく掘り下げると共に、下記のことについて解説していきます。
- 授業時間外のサポート体制とは?
- 授業時間外のサポートが重要である理由
- 授業以外のサポートが手厚いオンライン家庭教師5選を紹介
- 5サービスの口コミをご紹介
この記事を読むことで、授業時間外のサポートの重要性を理解することができます。さらに、お子様と・ご家庭に最適なサポートが手厚いサービスがどれなのか判断できるようになります。
オンライン家庭教師サービスの授業時間外のサポート体制について丁寧に分かりやすく比較しているのでぜひご覧ください。

塾や学校ではできない授業時間外のサポートを提供しているオンライン家庭教師について詳しく見ていきましょう。
授業時間外のサポート体制とは?

授業時間外のサポート体制とは、授業時間以外の自主学習を快適に・効率的にできるようにするサポートのことを指します。またこの記事では、保護者様へのサポートも授業時間外のサポートに含めています。
具体的には下記のようなサポートがあります。
授業時間外のサポート
- オンライン自習室の開放
- 授業時間外の質問・相談対応
- お子様だけの勉強計画の作成+管理
- 親御さんへの授業後の報告
オンライン家庭教師がマンツーマン指導であるからこそ出来るサポートが多いです。特に②~④は講師人数に対して生徒が多い対面式の塾ではできないことです。

1つ1つがどのようなサポートで、皆様にどのようなメリットがあるのかお伝えします。
サポート①|オンライン自習室の開放

オンライン家庭教師の授業時間外のサポート1つ目として、「オンライン自習室」をご紹介!
オンライン自習室とは、手元や自分が勉強をする姿を映しながら勉強することで、自宅にいながら周りに見られているという緊張間を持ちながら集中して自宅学習ができるようになるサービスのことです。
上の画像のように日本全国からこの自習室に学生が集まり勉強するので、「みんな勉強しているから自分も頑張らなくちゃ」と感じ、モチベーションアップに繋がります。
オンライン自習室のメリットをお伝えします。
- いつでも・どこでも集中して勉強できる
- 家での勉強時間が増える
- 勉強習慣を作ることができる
- モチベーションアップに繋がる
オンライン自習室を利用すれば、お子様が自宅での勉強習慣を身につけることができるので、家にいる時間の一部を勉強に使えるようになります。
成績を上げるためには、同学年のライバルと同じ事をやっていてはダメです。家での勉強は周りに差を付ける最も効果的な方法になるので、ぜひお子様の自宅学習を習慣にしてくださいね。
「子供が家だと全く勉強しないんだけどどうしよう…」と感じている親御さんには、オンライン自習室があるオンライン家庭教師サービスをおすすめします。
サポート②|授業時間外の質問・相談対応

授業時間外のサポート2つ目として「授業時間外の質問・相談対応」をしているサービスもあります。
塾や学校であれば、授業時間外に質問する事はできませんよね。ただ、授業以外に自主学習をしていると分からない部分が多かれ少なかれ見つかります。
それをすぐに解決できないと「分からない所がたまってきて、勉強ってつまらない・やりたくない」と感じるお子様が多いんです。
オンライン家庭教師には上記のような自主学習でのストレスをためないために「授業外の質問・相談対応」を実施しているサービスがあります。
分からない部分をすぐに質問&解決することができ、勉強のモチベーション低下を防ぎます。さらに、分からない部分を解決しどんどん勉強を進めることができるので、勉強の効率UPにも役立ちます。
1つ目の授業時間外のサポートとして紹介した「オンライン自習室」と組み合わせることで、自宅にいながら集中できて質問もできる環境が手に入ります。オンライン自習室と質問対応の両サービスを提供しているオンライン家庭教師は特におすすめです。
サポート③|お子様だけの勉強計画の作成

授業外のサポート3つ目としては「お子様だけの勉強計画の作成+管理」をご紹介。
勉強計画の作成+管理は多くのオンライン家庭教師サービスで実施してもらうことができます。お子様1人1人によって、学力レベルや集中力には差があるため、お子様だけの勉強計画というのが重要ポイントです。
お子様の指導を担当する先生が、勉強のペースや量を調節・管理してくれるため、成績アップに効果的!
お子様だけの勉強計画の作成+管理のメリットとては下記が挙げられます。
- 毎日やるべき勉強が明確で迷わない
- 勉強習慣を身につけられる
- 1日ごとに達成感を味わえる
勉強のスケジュールがあらかじめ決まっていれば「今日は何の勉強をしようかな?」と悩む必要がないので、勉強を始めるハードルを一段下げることができます。
また、毎日の勉強計画をしっかり実行していくことで、勉強習慣を身につけることができます。さらに、毎日のゴールが決まっているので達成感を味わうことにもつながります。
サポート④|親御さんへの授業後の報告
授業時間外のサポート4つ目は「親御さんへの授業後の報告」です。
最後はお子様へのサポートではなく、親御さんを対象としたサポートをご紹介します。
オンライン家庭教師サービスの中には親御さんへの授業後の報告をしているサービスがあります。親御さんが、お子様の学習状況や授業について細かく把握することができるので、安心感に繋がりますよね。
指導報告を受けた後で、改善して欲しい点があれば伝えることができるので、より良い授業を実施することにも繋がります。
お子様の状況について細かく把握しておきたい親御さんには「授業後の報告」があるオンライン家庭教師サービスがおすすめです。
授業時間外のサポートが重要である理由

ここまで、授業時間外のサポートの具体例を紹介してきました。続きまして、「そもそも授業時間外のサポートってそんなに重要なの?」という疑問に答えていきます。
結論から言います。授業時間外のサポートは成績アップには欠かせない重要な要素です。
オンライン家庭教師を利用するとしても、多くのご家庭は1週間に2・3コマの授業になります。つまり、1週間の授業時間は2~3時間程度になります。
1週間の7×24時間の中で2~3時間だけを勉強に当てたとしても成績は変化しません。単純に勉強時間が短すぎるからです。そこで、授業時間外に自主学習をする時間を作ることが重要になってきます。
「家で自分から勉強なんて出来ないよ…」と思っている方もいるでしょう。それでも安心してください。自宅での自主勉強をしやすくするために授業時間外のサポートが提供されています。「オンライン自習室」や「授業時間外の質問対応」を利用することで、家で集中して効率的に勉強することができるようになります。
以上の話をまとめます。
- 成績UPのためには、自主学習が必要
- 授業時間外のサポートは自主学習をしやすくするためのもの
- 授業外のサポートで勉強効率UP
オンライン家庭教師で確実に成績を上げたい方は、授業時間外のサポートが手厚いサービスを選んでくださいね。

授業時間外のサポートの重要性について分かって頂けたでしょうか?続いては、いよいよオススメのサービス紹介です。
授業時間外のサポートが手厚いオンライン家庭教師5社を比較

ここまでお伝えしてきた授業時間外のサポートを、実際に提供しているオンライン家庭教師サービスを5つご紹介します。
早速ですが、その5つを下に示しました。
授業時間外のサポートが手厚いオンライン家庭教師
- スタディコーチ
- オンライン家庭教師Wam
- ネット家庭教師の「家庭ネット」
- オンライン個別指導「そら塾」
- オンライン家庭教師GIPS

サービスごとに詳しくご紹介していきます。まずは各サービスの比較表から。
授業時間外のサポートの一覧比較表
5社のサービスで提供されている授業時間外のサポート体制を下の一覧表にまとめました。
サービス名 | オンライン自習室の開放 | 質問・相談対応 | 勉強計画の作成 | 親御さんへの授業後の報告 | 詳細 |
スタディコーチ | ○ | ○ | ○ | ○ | 詳細を見る |
Wam | ○ | ○ | ○ | × | 詳細を見る |
家庭ネット | × | ○ | ○ | × | 詳細を見る |
そら塾 | ○ | ○ | × | × | 詳細を見る |
メガスタ | × | ○ | ○ | ○ | 詳細を見る |
(○はそのサービスを提供している、×はそのサービスを提供していないことを示します。)
家での勉強習慣が無いというお子様には、オンライン自習室を提供しているサービスがおすすめです。そして、何の勉強をいつすべきなのか分からない方は勉強計画の作成をしてくれるサービスをおすすめします。
最後に、お子様の勉強状況について細かく把握していたいという親御さんには、授業後の報告をしてくれるサービスがおすすめです。

ここからは1つ1つのサービスについて掘り下げていきます。
1.オンライン個別指導スタディコーチ

オンライン個別指導スタディコーチの特徴は「講師が現役東大生と早稲田慶応生のみ」ということ。
日本トップの学力レベルの講師陣からの指導が、子供たちに大きな刺激を与えます!そして、受験生の憧れの存在である東大生から教えてもらうことが、生徒のモチベーションをグングン引き上げることに繋がります。
オンライン個別指導スタディコーチの特徴
スタディコーチの特徴
- 講師は東大生・早稲田慶応大生のみ
- オンライン自習室+東大生の質問対応
- 難関校への豊富な合格実績
対象学年 | 小学生~高校生 |
料金 | 入会金:33,000円 月謝:14,800円~ |
無料体験 | ○ (満足できる先生に出会えるまで無料) |
講師の交代 | 〇(何回でもOK) |
テキスト | 希望したテキストを使用できる おすすめ教材を購入も可能 |
講師 | 現役で東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学に在籍している大学生のみを採用。最難関の受験を突破した日本トップクラスの講師が、勉強方法から分からない問題の解説までを全て担当。 |
オンライン個別指導スタディコーチは、授業を実施するのではなく、生徒に勉強方法や勉強スケジュールを教えることで成績アップに導く指導を行います。
東大生の勉強ノウハウを凝縮した「東大式の勉強法」を教えているため、東大生直伝の効率の良い勉強方法を実践することが出来ます。
どのように勉強すれば成績が上がるのかを熟知している東大生が考えた勉強法を実践すれば、お子様の成績が上がる可能性大!
サポートとして、オンライン自習室の開放と東大生による質問対応を実施しているため、東大生に家から質問できる最高の環境で集中して勉強することが可能です。
スタディコーチのメリット
- 自宅学習の効率UPに力を入れている
- 豊富な指導コースから選択できる
- 徹底した学習管理で成績アップに導く
- 実績|サービス利用で平均学習時間が10倍に!
- 納得できる先生と出会えるまで体験が無料
スタディコーチのデメリット
- 料金が高い
- オンライン用の機材のレンタルはない
スタディコーチは他サービスと比べて料金が高い点がデメリットですが、その分サポート体制は業界トップクラスなので、成績アップへの環境は最も整備されていると言えます。
また、オンライン用の機材(パソコンやタブレット)のレンタルはありませんが、オンライン自習室などの利用はスマホ参加OKなので心配ありません。
オンライン個別指導スタディコーチの口コミ・評判
勉強時間確保の為に生活時間(何時に寝て何時にご飯で、など)をすごく細かく息子に聞いてくれました。親がいくら言ってもダラダラ過ごしていた息子。憧れの大学に通っている先輩からのアドバイスにはいつもの屁理屈を言わず従いました。その時からですね、少しずつ信頼感が親子共に芽生えました。
Googleの口コミ
高1息子がお世話になって、半年弱です。内容は勉強進度の管理で、勉強そのものを教えてもらっていない為、最初は金額に見合う指導なのか不安でした。
息子の大学受験のために利用致しました。価格としては決して安いというわけではありませんでしたが、日々自信を持って勉強に向き合えたため良い投資であったと思います。
Googleの口コミ
スタディコーチはこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 東大生・早稲田慶応大生の指導を受けたい方
- 家での学習効率を上げたい方
- 子どもの学習状況を把握したい方
採用している講師を東大生と早慶生に絞っているため、講師の人数はそれほど多くありません。お子様を担当してくれる講師が足りなくなる前に、早めに無料体験を受けてくださいね。
公式サイト:無料体験はこちらから!
サービス内容や料金、口コミ・評判などを詳しく知りたい方は下の記事を合わせてご覧ください。
2.オンライン家庭教師Wam

オンライン家庭教師Wamは「指導の質」が売り!
一般的なオンライン家庭教師では、講師は講師の自宅から授業を実施しますが、Wamでは講師は指導センターに出勤し、そこから授業を配信します。
講師側も教育アドバイザーの監督の下、緊張感を持って授業を実施することが高品質な指導に繋がっています。
オンライン家庭教師Wamの特徴
Wamの特徴
- 「1ヶ月の月謝無料」と「+20点の成績保証制度」を実施している
- 全額返金保証
- 独自のオンライン授業システムを導入
対象学年 | 小学生~高校生、浪人生 |
料金 | 入会金:16,500円 (キャンペーン適用で0円に) 90分コース月謝:15,200円~ |
無料体験 | ○ (初回無料、2~4回目の体験も有料で可能) |
講師の交代 | 〇(何回でもOK) |
テキスト | 希望したテキストを使用できる 購入も可能 |
講師 | オンライン家庭教師Wamには、東京大学の他、国立大学や難関私大の現役学生が多数在籍。厳しい採用基準をクリアした者だけを講師認定し、さらに徹底的な研修を経ているので安心して授業を任せられます。 |
Wamでは、様々な入会キャンペーンを実施しています。その中に「1ヶ月の月謝無料」と「+20点の成績保証制度」があります。「+20点の成績保証制度」は入塾後に定期テストで1科目+20点を達成できなければ2ヶ月分の授業料を免除するという制度です。
これはWamならではのキャンペーンで、指導力の高さに関する自信が窺えますね。
さらに「全額返金保証」も実施しており、入会後1ヶ月間でサービス内容に満足できない場合や、お子様にオンライン授業が合わないと感じた場合は授業料を全額返金してもらうことが可能です。
料金に関するキャンペーンが豊富で、これだけ気軽に始められるオンライン家庭教師はWamだけです。
また、一般的なzoomアプリを利用したオンライン家庭教師とは異なり、Wamでは独自のオンライン授業システムを導入!独自システムにより、生徒と講師の両方が画面内に書き込むことができる双方向の授業は魅力的です。
先生と生徒が意思疎通をしやすくなっているので、先生は教えやすくなり、生徒の理解度は高まります。
Wamのメリット
- 講師の交代が何度でも無料→必ず相性の良い先生と出会える
- 高クオリティの授業
- オンライン自習室で授業日以外も自宅学習
- AIによる学習サポート
- 厳しい採用基準+講師研修を実施
Wamのデメリット
- ホームページに不明瞭な点が多い
- 授業にはiPadやパソコンが必須
Wamのホームページには不明瞭な点が多いことがデメリットです。例えば、キャンペーンの適用条件や入会金がいくらなのか記載されていません。しかし、無料の資料請求をすることで全て知ることができるので安心してください。
オンライン家庭教師Wamの口コミ・評判
講師のレベルは非常に高く、子供に合った授業をやってくれるので良かったです。分からないところはその場ですぐに解決してくれるので、分からないまま授業が進んでいくということがありません。やる気が出る言葉がけやテストの点が良かったときは、褒めてくれるのでやる気が出るみたいで良かったです。何より楽しく勉強が出来ているのが一番いいと思いました。
当サイト独自の口コミ
このオンライン授業でいいなと思ったのはAIで分析をしてくれるのがこれからの時代っぽくて良いなと思いました。子供のことを機械で冷静に分析してくれるので、どんなところが苦手かが明確に分かります。1問ずつ自動で出題を調整するため、きめ細かく分かりやすいのが良いと思いました。AIを利用すれば効率よく、分かりやすく勉強が出来るのではないかと思います。
当サイト独自の口コミ
Wamはこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 返金保証や体験授業で安心・納得して始めたい方
- 集中して勉強することが苦手なお子様(授業時間が短い40分コース)
- 家での勉強習慣がないお子様
無料の資料請求が可能であるため、興味がある方は下のボタンから無料資料請求をしてみてください。
公式サイト:資料請求はこちらから!
3.ネット家庭教師の「家庭ネット」

ネット家庭教師の「家庭ネット」は、昭和62年から家庭教師事業をしている”日本学術講師会”が運営をしているサービス。
長年の指導で蓄積した教育ノウハウにより、安心してお子様を任せることができます。
ネット家庭教師の「家庭ネット」の特徴
家庭ネットの特徴
- 授業の時間・指導内容の自由度が高い
- 毎日の学習計画立てサポートを実施
- 他サービスと比べて授業料が安い
対象学年 | 小学3年生~高校生、浪人生 |
料金 | 入会金:22,000円 (キャンペーン適用で11,000円に) 月謝:11,000円~ |
無料体験 | ○(初回無料) |
講師の交代 | 〇 |
テキスト | 希望したテキストを使用できる 購入も可能 |
講師 | 毎指導毎に教務スタッフへ指導内容レポートを提出することを義務付け。講師の独自判断での指導にならないように注意を払い、講師と学習アドバイザーのチームで指導に当たります。 |
ネット家庭教師「家庭ネット」は授業時間は予約制なので、他の習い事で忙しいご家庭でも都合に合わせて利用することができます。
また、教えて欲しい部分が決まっている場合、事前にテキストやプリントの画像を送っておくことで、その内容を授業中に教えてもらうことができます。このように、時間や授業内容の自由度が高いことが家庭ネットの特徴の1つです。
家庭ネットでは、有料で毎日の学習計画立てを実施しています。他サービスとの違いは、1日ごとの計画を細かく立ててくれる点と、指導をお願いしている科目だけでなく複数科目の予定を立ててくれる点です。
複数科目の予定を徹底管理してもらうことで、1科目だけではなく総合的な点数UPにつながります。
家庭ネットのメリット
- 料金が安い
- 指導日以外でもメールで質問対応
- 独自のオンライン授業システムを導入
- 初回指導前に詳しいカウンセリングを実施(お子様の状況確認)
家庭ネットのデメリット
- 月額固定費がかかる
- オンライン機材のレンタルは無し
家庭ネットでは月額固定費として2,200円/月がかかります。しかし、この料金を含めても他社と比べて月々にかかる料金は安くなっています。
iPadやパソコンが授業時に必要ですが、オンライン用の機材レンタルはないので、ご家庭で用意する必要があります。
ネット家庭教師「家庭ネット」の口コミ・評判
丁寧で分かりやすいと子供も言っておりました。最初の面談のときも印象はよく、対面と悩んだのですが、
オンラインでも対面と変わりなく授業を受けられている様子で大変満足しています。先生は宿題の確認だけでなく、間違っていればなぜそこを間違えたのか聞いてくれて、本人も自覚していなかった理解度を把握しようと努めていただいて感謝しております。
当サイト独自の口コミ
サポート体制については、電話で相談して頂く事も少なくありませんでした。
自身で勉強してる際につまづくと時折電話する事があり、そこでの返答や励ましの言葉も頂いたり本人のモチベーションを高めてくれたり、先生の方から課題を出してもらう事もあったりと本当に良く対応して頂きました。
当サイト独自の口コミ
「家庭ネット」はこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 部活や他の習い事で忙しいお子様
- 徹底した学習管理を望む方(授業日以外も)
- 勉強に集中することが苦手なお子様
1コマの時間が25分~と短い時間も選べるので、集中することが苦手なお子様にも家庭ネットはおすすめできます。
家庭ネットに興味がある方は下のボタンからぜひ無料体験授業を受けてみてください。
公式サイト:無料体験はこちらから!
サービス内容・口コミ・評判について詳しく知りたい方は下の記事も合わせてご覧ください。
4.オンライン個別指導「そら塾」

オンライン個別指導「そら塾」は株式会社スプリックスという上場企業が運営しているオンライン家庭教師サービス!
上場企業が運営しているオンライン家庭教師はそら塾だけなので、最も安心して利用できるといえます。
オンライン個別指導「そら塾」の特徴
そら塾の特徴
- 10万人以上の指導実績+生徒の89.1%が成績アップ
- 地域ごとの受験のデータを大量に蓄積
- 最大5回まで無料体験授業を利用できる
対象学年 | 小学3年生~高校生 |
料金 | 入会金:11,000円 (無料体験後の入会で0円に) 月謝:7,200円~ |
無料体験 | ○(最大5回まで) |
講師の交代 | 〇 |
テキスト | 「フォレスタ」シリーズを使用 |
講師 | そら塾の講師は首都圏の有名大学在籍(卒業)の先生が中心となっています。「楽しくて分かりやすい」というポイントを意識した授業を実施。 |
オンライン個別指導「そら塾」には10万人以上の指導経験があり、その中の89.1%の生徒が成績アップを達成しています。高確率で成績がアップしていることから、講師・授業の質が高いことが分かります。
さらに指導経験が豊富なことから、全国の地域毎の受験データを大量に蓄積しています。問題傾向や問題の難易度、何点取れば合格するのかを細かく把握しているため、そら塾は受験の心強い味方となります。
特に中学受験・高校受験では学校・地域ごとの受験情報を知っているかが大きな差になるので、指導経験が豊富なサービスを使うことで大きな恩恵を受けられます。
もう1つの他サービスとの違いとして、そら塾では無料体験授業を最大5回まで受けられます。サービス内容に満足できるのか、先生との相性は大丈夫かを確かめてから本入会を決められるのは嬉しいですよね。
そら塾のメリット
- 授業料が安い
- スマホ指導OK
- 上場企業の運営による安心感
- オンライン自習室の開放+質問対応の先生が常駐
- 「そら塾」専用アプリで解説動画が見放題
そら塾のデメリット
- 授業は先生1人に対して生徒2人
- 授業時間が長い(60 or 80分)→集中力が続かない
ここで紹介している5サービスの中で、そら塾だけは1対1のマンツーマン指導ではありません。知らない子と同じ授業を受けるのが嫌というお子様にはそら塾は向いていません。
ただ、1対2の授業形式を取り入れることで、授業料金は業界トップの安さとなっています。
オンライン個別指導「そら塾」の口コミ・評判
普通よりは多少安い方だとは思います。
しかしながら、生徒2人に対して1人の講師がつく個別指導塾なので、他の生徒と講師が話していたり教えてる声が不快に感じたり、完全な個別という形ではないため、それを考慮すると料金は普通なのかと感じます。
塾ナビ
2人づつの授業でAさんが説明を受けている時はBさんが問題を1人で解いて、という感じなのでペアの子が賑やかな人だとちょっと雑音に感じることもあるみたいです
塾ナビ
「そら塾」はこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 安心感・信頼感のあるサービスを利用したい方
- 最大5回の無料体験で、指導内容に納得してから入会したい方
- 各県の高校入試の詳細な情報が欲しい中学生
今無料体験授業を申し込めば、最短3日後には体験を受けることができます。興味がある方は体験授業が混み合う前に申し込みをしてくださいね。
公式サイト:無料体験はこちらから!
そら塾について、サービス内容や口コミの詳細を知りたい方は下の記事も合わせてご覧ください。
5.オンライン家庭教師GIPS

最後はオンライン家庭教師GIPSです。GIPSでは「アウトプット学習」に力を入れたオンライン家庭教師サービスです。
実践的な問題演習を繰り返すことにより、「分かった」から「問題解けるようになった」という状態まで引き上げます。
オンライン家庭教師GIPSの特徴
GIPSの特徴
- 初期費用0円で始められる
- 相性ピッタリの先生を選べる
- 勉強ノウハウ+受験情報をブログで発信
対象学年 | 小学生~高校生、浪人生 |
料金 | 入会金:20,000円 (キャンペーン期間中は0円に) 月謝:14,180円~ |
無料体験 | ○(最大2回まで) |
講師の交代 | 〇(無料で対応) |
テキスト | 指定テキスト無し 購入することも可能 |
講師 | 家庭教師GIPSの講師は、難関大学の現役大学生や卒業生の他、指導経験が豊富なプロ講師が在籍。大学生講師かプロ講師のどちらから授業を受けるのか選択することが可能 |
オンライン家庭教師GIPSは機材レンタルを実施しており、パソコンやタブレットを借りることができます。そのため、オンライン用の機材を持っていない方でも手軽に始めることが出来ます。
さらに、GIPSでは入会金やテキスト代がかからないことから、初期費用0円で始めることができます。「子供にオンライン授業が合っているのか分からない…」という方は、初期費用0円のGIPSでデビューするのも選択肢の1つです。
話は変わりますが、GIPSでは他サービスとは異なり、先生のプロフィール(学歴・得意教科・趣味など)が公開されています。また、無料体験授業を2回まで受けることができるので、相性ピッタリの先生を選ぶことができます。
GIPSのメリット
- 講師の交代が無料&無制限なので、相性がピッタリの先生に100%出会える
- 学習スケジュールを作成&細かい管理
- 「アウトプット学習」で解く力を身につける
- オンライン自習室とLINE質問チャットサービスを提供
GIPSのデメリット
- プロ講師を選択すると料金が上がる
- 新しいサービスのため口コミ・評価が少ない
指導経験が豊富なプロ講師を選択すると、月額にして授業料が2,000円高くなります。料金的に問題ないのであれば、プロ講師の指導を受けることをおすすめします。
オンライン家庭教師GIPSの口コミ・評判
得意教科、不得意教科で参考書を変えて本人のレベルに合わせて授業をしていただいています。一対一なので、わからない所はわかるまでゆっくり説明してもらえるので、感謝しております。授業の予定も先生が相談にのってくれるので、春休みなど時間がある時には追加授業をお願いしています。
GIPS公式サイト
先生に勉強をおしえてもらえたことで、テスト勉強中も一人で悩むことなく、勉強できるようになりました。また、一人の時よりも勉強時間が短くなり、その他のことにも時間を使えるようになり良かったです。
GIPS公式サイト
GIPSはこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 初期費用を低く抑えたい方
- 講師との相性を重視する方
GIPSではキャンペーン期間中に入会金が0円になるので、興味がある方はキャンペーンが終わってしまう前に無料体験授業を申し込んでくださいね。
公式サイト:無料体験はこちらから!
料金やサービス内容、口コミの詳細が知りたい方は下の記事もご覧ください。

どれか1社を選ぶことができないという方は、ぜひ無料体験か資料請求を複数社してみてください。比較することでどちらのサービスがお子様に合っているのか判断できるでしょう。
まとめ|授業外のサポートでオンライン家庭教師を選ぼう
最後に、本記事の重要ポイントについてまとめます。
まとめ|授業時間外のサポート体制
- 授業時間外のサポートにより自宅学習が快適になる
- オンライン家庭教師の授業時間だけでの成績アップは不可能
- 授業時間外のサポートは対面式の塾や学校では提供されない
授業時間外のサポートの重要性について分かっていただけたでしょうか?
授業時間外のサポートが手厚いオンライン家庭教師サービスを選択することで、成績アップに欠かせない自主学習の効率を飛躍的にUPさせることできます。
ぜひ本記事内でご紹介したオンライン家庭教師サービスを見当してくださいね。
この記事は以上です。