

家庭教師の銀河に入会するか口コミを見て決めたい。

家庭教師の銀河のサービス内容と、他のサービスとの違いについて知りたい。
家庭教師の銀河に関する上記のような悩みをこの記事内で解決していきます。
この記事では、家庭教師の銀河の口コミと評判だけでなく、サービス内容(基本情報・料金)ついても紹介!
さらに、おすすめポイントと弱点、最終的にはどんな方におすすめのサービスなのかを紹介するのでぜひご覧ください。
結論から紹介しますと、下記のようになります。
結論:家庭教師の銀河はこんな方におすすめ
- 勉強に対するモチベーションを上げたい方
- 映像授業で苦手科目の授業を何度も復習したい方
- 兄弟家庭・母子家庭・父子家庭割引を利用できる方
この記事を読むことで、家庭教師の銀河を始めるかどうか判断できるようになります。
公式サイト:無料体験はこちらから!
- 執筆者情報
- こんにちは、Takumiです。現役塾講師として、普段から中高生と接する経験を活かして、教育関係者ならではの視点でオンライン家庭教師の銀河について詳しく解説します。
目次がありますので、お好きなところからご覧ください。
家庭教師の銀河とは?サービス内容・特徴をご紹介

家庭教師の銀河は、訪問型の家庭教師として47都道府県に展開している家庭教師サービスです。
コロナ渦以降はオンライン指導にも力を入れていて、オンライン家庭教師としてのサービスをスタートさせています。
今まで市区町村単位では訪問指導ができない地域がありましたが、そのような地域にもオンラインによる指導が可能になりました。
「自立にこだわる教育」を教育理念としていて、お子さまが家庭教師や塾などの教育サービスに頼らなくても自立した学習をできるようにすることを目指した指導を提供しています。
「家庭教師の銀河」の特徴
- サービス内容・基本情報
- 料金体系
- キャンペーン情報
- 勉強のやり方を指導
- 銀河賞で10000円もらえる!モチベーションアップにつながる
- 映像授業を取り入れている

それでは、1つ1つの特徴について詳しく説明します。
「家庭教師の銀河」のサービス内容・基本情報
ここでは、家庭教師の銀河を運営する株式会社Well-stoneと、家庭教師としてのサービス内容についてご紹介します。
会社名 | 株式会社Well-stone |
サービス名 | 家庭教師の銀河 |
授業時間 | 1コマ:30分 (2コマ連続で60分授業も可能) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形式 | マンツーマン指導 |
講師 | 大学生講師・社会人講師 |
テキスト | 指定テキストなし 購入することも可能 |
使用機材 | パソコン or タブレット端末 (オンライン指導の場合) |
無料体験 | 〇 (資料請求もある) |
講師の変更 | 無料で何度でも対応 |
授業外のサポート | LINEでの相談・質問の受付 映像授業を利用できる |
備考 | 訪問指導・オンライン指導の両方に対応 |
代表取締役社長 | 石井 健一 |
所在地 | 大阪本社:〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-8-15 EPOビル901号 |
連絡先 | 0120-777-463 |
「家庭教師の銀河」の料金体系
「家庭教師の銀河」の料金体系をご紹介します。
入会金 | 20,000円 ホームページを見たと伝えると10,000円に |
年会費 | 0円 |
授業料金 | 1コマ30分:1,375円 |
テキスト代 | 購入した場合は別途請求 |
授業料は小学生・中学生・高校生、全て一律です。学年が上がっても授業料は変化しないのはうれしいですよね。
「家庭教師の銀河」お得な料金プラン
「家庭教師の銀河」には下記のような、お得な料金プランがあります。
- 兄弟同時指導でも料金は1人分でOK
- 母子・父子家庭応援プラン
- 「友人をご紹介」で優遇制度が適用される
各料金プランの詳細や、実際に適用できるかどうかは、体験授業や資料請求のタイミングで確認してくださいね。
「家庭教師の銀河」のキャンペーン情報(2022年6月18日時点)

上の画像にあるように、2022年の6月30日までに入会すると、指導料最大1ヶ月無料を先着10名様まで受け取ることができます。(2022年6月18日の情報です)
「家庭教師の銀河」の特徴①|勉強のやり方を指導

家庭教師の銀河では、「自立する学習」を目指した学習法を指導しています。
「自立する学習」とは、お子さまが塾や家庭教師などの教育サービスにたよらなくれも自分で勉強を進められるようになるという意味です。
この目標を達成するために、家庭教師の銀河では下記の二つの勉強法を教えてくれます。
- 主体的な学習
- 繰り返し復習
この2つが身につけば、たとえ「家庭教師の銀河」を退会したとしても、自分の力で勉強をすることができるようになります。
「家庭教師の銀河」の勉強法①|主体的な学習
「主体的な学習」では、お子さまが受け身ではなく自主的に勉強するようになることを目指します。
具体的には次のステップで自主的な勉強をできるようにします。
主体的な学習へのステップ
- お子さまの「分からない・苦手」なところを見つける
- 「分からない」を「分かる」に変える
- お子さまが成功体験をする
- 勉強のモチベーションがアップする
- 自主的に勉強するようになる。
「分からない」から「分かる」変わったときに、成功体験が生まれます。何事においてもそうですが、勉強も成功体験をすると受け身ではなく、自主的に勉強をするようになります。
高校生でも自主的に勉強をする習慣があるお子さまは少ないです。
小学生・中学生のうちに自主的な勉強を身に着けられれば、周りの友達に大きな差をつけることができます。
「家庭教師の銀河」の勉強法②|繰り返し復習
「分かる」から「できる」に変えるために最も重要なことは「繰り返し復習」です。
1度分からないことを分かるようになったとしても、時間が経つと忘れてしまい「分からない」状態に逆戻りしてしまいます。
家庭教師の銀河では、お子さまが1度理解できたところを定期的に反復し、定着させるように指導していきます。
「家庭教師の銀河」の特徴②|銀河賞で10000円もらえる→お子さまのモチベーションアップにつながる

「家庭教師の銀河」では、入会時に比べて定期テストなどで一定以上の点数アップを達成すると銀河賞をゲットできます。
銀河賞の特典は現金10,000円!
小学生・中学生・高校生にとって10,000円はかなり大きな金額に感じます。そのため、10,000円をもらえることがモチベーションアップに繋がります。
お金で頑張らせると考えるとイメージが悪く感じますが、成功体験を手に入れるための第一歩ととらえれば、悪いことではありません。
「家庭教師の銀河」の特徴③|映像授業を取り入れている
「家庭教師の銀河」では、家庭教師サービスとしては珍しいことに、映像授業を利用することができます。
上の動画は、銀河で取り入れている映像授業の例です。
映像授業のメリット・強みとしては下記が挙げられます。
- 家庭教師の授業がない日にも利用できる
- 24時間いつでも授業を見られる
- 授業を何度でも見返すことができる
「家庭教師の銀河」の訪問式・オンライン式指導に関わらず、週1・2回の指導だけで成績アップをすることは難しいです。
そこで、1つ目の「家庭教師の授業がない日にも利用できる」というメリットが効果を発揮!映像授業を授業日以外に見ることで自主学習がやりやすくなります。
授業日とそれ以外の日に、どちらも効果的な勉強をすることで成績アップを最短で実現します。
ここまで「家庭教師の銀河」の特徴を紹介してきました。興味を持った方はまずは体験授業から始めてみてくださいね。
公式サイト:無料体験はこちらから!
続きまして、「家庭教師の銀河」の口コミ・評判を紹介します。
当サイト独自の「家庭教師の銀河」の口コミ・評判

ここでは、私自身が独自にランサーズというクラウドソーシングサイトで募集した体験談・口コミをご紹介します。
当サイト独自にアンケートを実施したので、完全オリジナルのここでしか読めない体験談・口コミとなっています。
実際に家庭教師の銀河を利用している方から頂いた回答を原文ののまま紹介するので、誤字脱字などありますがご了承ください。
38歳 中学1年生女子の保護者様の銀河体験談
1.オンライン家庭教師を利用する目的を教えてください
どうしても親が言わなくては勉強をしなかったので、自立学習ができるようになるのを目的として利用しました。
2.なぜ銀河を選んだのか教えてください
勉強としてのサポートはもちろんでしたが、勉強に対するメンタルの部分もサポートしてもらえる体制があったので、学習に対する根本的な意識から変えられると思い選びました。
3.講師の先生や授業についての感想や評価をご記入ください
講師の方は大学生の女性の方でしたが、子供とも年齢が近い分新しいお姉さんが出来たような感覚で子供自身楽しく学べていました。また、授業についてもとにかく反復学習を行うスタイルだったので身に付きやすかったと思いますし、カリキュラムも子供に合わせて組んでもらえたので、とても効率的で学習意欲にも繋がっていました。
4.得られた成果や、学習効果について教えてください
自ら進んで勉強をするようになりましたし、自立心が付いたのは親から見ても明確でした。
5.授業以外のサポート体制についての意見・感想を教えてください
親に対しても定期的に現状の報告があったので、子供に詳しく聞かなくても今の立ち位置や様子を把握することができました。また、サポートもLINEに対応されていたので、何か聞きたいことがあれば直ぐに質問することができましたし、短文の質問に対しても長文で具体的に説明してもらえたので、サポートは大変丁寧な印象でした。
6.銀河の悪かった点を教えてください
学校の教科書をそのまま利用することはできましたが、それでも別途料金がかかるテキストを購入するようにと営業の押しが強かったのは気になりましたし、そのテキストを購入したからといってどう効率化に繋がったのかはあまり分からなかったので、本当に購入した意味があったのか不満でした。

体験談は集まり次第、どんどん追加していきます。
続いては公式サイトと口コミサイトに掲載されている口コミ・評判についてまとめましたので、ご覧ください。
「家庭教師の銀河」の公式サイトの口コミ・評判

ここでは、「家庭教師の銀河」を利用している、もしくは利用していた方の口コミ・評判を紹介します。
まずは公式サイトの口コミからご覧ください。
公式サイト以外の口コミも下で紹介しますので、そちらも見てくださいね。
公式サイトの口コミ|お母様と中学2年生の娘さんにインタビュー
ここでは、中学2年生のYちゃんのお母さんへの独占インタビューの質疑応答を一部紹介します。
お母さんへの質問①|銀河に入会する前にはどのような対策をしていましたか?
幼稚園の頃から英会話は通わせていますが、それ以外の対策はとっていませんでした。
「家庭教師の銀河」公式サイト
お母さんへの質問②|どうして、無料体験を受けようと思いましたか?
以前から、何かはしないといけないとは思っていました。 塾は送迎しないといけないし、派遣型の家庭教師だと家に来られるのに抵抗があったので、何かを始めるとしても、オンラインで何かをしようと考えていました。
「家庭教師の銀河」公式サイト
お母さんへの質問③|無料体験を受けてみて、どのように感じましたか?
最初に高校受験の仕組みの話を聞いて、現状のままでは志望校にいけないことに気付きました。 提案していただいた学習内容をしっかりと実行し、継続していけば、成績は上がるだろうと思いました。
「家庭教師の銀河」公式サイト
お母さんへの質問④|授業をスタートしてからYちゃんの変化を感じましたか?
以前から勉強の振り返りはしていましたが、本人が「分からないところが分からない」という状況でした。 ですが、実際に銀河さんの授業をスタートしてから、分からないところが分かるようになったので、そこは本人にとって一番大きな変化になったんじゃないかなと思います。
「家庭教師の銀河」公式サイト
お母さんへの質問⑤|なぜ銀河を選んだのですか?
最初にもらった資料に書いてあった「やる気が出ない本当の理由」という内容に興味を持ったことと、お電話担当の方がおっしゃっていた「やる気のきっかけづくり」というのが、腑に落ちたのでお願いすることにしました。
「家庭教師の銀河」公式サイト
お母さんへの質問⑥|オンライン授業に対して抵抗はありませんでしたか?
コロナの影響もあるので、以前からオンラインで何かしようと考えていたので、抵抗はありませんでした。
「家庭教師の銀河」公式サイト
お母さんへの質問⑦|最後に「何かやらせた方がいいの?」と悩んでいるお母様方にメッセージをお願いします。
何かやってみないと分からないですし、たとえやってみて無理だったとしても、何かは身につくと思います。
「家庭教師の銀河」公式サイト
ここまでは、お母さんへの質問を紹介しましたが、続いてYちゃんへのインタビューを紹介します。
Yちゃんへの質問①|銀河に入会する前は、どのような学習をしていましたか?
特にやっていませんでした。
「家庭教師の銀河」公式サイト
Yちゃんへの質問②|実際に無料体験を受けてみて、どのように感じましたか?
高校受験の話は、私にとって難しい話でしたが、このままだったらダメだということがきちんと分かりました。
「家庭教師の銀河」公式サイト
Yちゃんへの質問③|受験のために授業をスタートしてみて、何か感じることはありますか?
自分が分かっていないところが分かったのと、その分からないところが分かるようになったことが嬉しいです。特に数学が分かるようになったことが、私にとって一番嬉しいことです。
「家庭教師の銀河」公式サイト
Yちゃんへの質問④|銀河賞をもらった時の感想を教えてください
やればできると思いました。これからも頑張っていこうと思います。
「家庭教師の銀河」公式サイト
ここまで、「家庭教師の銀河」を利用している親子へのインタビューを紹介しました。
お母さんと娘さんともに、「家庭教師の銀河」の授業を受け始めてから、分からないところが分かるようになり、勉強に対する姿勢が変わったと答えています。
このインタビューのYちゃんは、銀河に入会してから2ヶ月で5教科130点アップを達成したそうです。
続きまして、公式サイト以外の口コミを紹介します
「家庭教師の銀河」の公式サイト以外の口コミ・評判

ここでは、「家庭教師の銀河」の公式サイト以外の口コミサイトに掲載されている口コミ・評判について紹介します。
「家庭教師の銀河」に関する口コミ・評判には以下のようなものが多いです。
「家庭教師の銀河」の口コミ・評判
- 苦手だった科目の点数がアップした
- 個別指導塾では成績が上がらなかったが、銀河に変えたら早く結果が出た。
- 子供が自分から勉強するようになった
「家庭教師の銀河」の口コミ・評判①|苦手だった科目の点数がアップした
市川咲都美さんの口コミ (2022年)
初めてのテストで、苦手な数学が80点以上取れるようになり、英語も90点以上と勉強に対して自信がついているようです。先生方には、いつも親切に対応して下さり感謝しております。
Googleの口コミ
松田恵美さんの口コミ (2022年)
中学3年生になり、受験のことを考えて塾を本格的に考えていた時にお電話いただいて体験→入塾させて頂きました。大嫌いな数学でしたが、ここにきてようやく4点から47点に大幅アップしました!ありがとうございます!
Googleの口コミ
「家庭教師の銀河」では、担当の先生の丁寧なサポートにより勉強での成功体験を得ることができます。
上記の口コミにもあるように、苦手な科目だとしても銀河で教えてもらえる正しい勉強法を実践すれば成績アップを実現することが可能です。
「家庭教師の銀河」の口コミ・評判②|個別指導塾では成績が上がらなかったが、銀河に変えたら早く結果が出た。
若原あいりさんの口コミ (2021年)
3回の授業を受け、期末テストが30点以上アップしました!先生もとても親切で、わかるまでじっくりと教えて頂けます。ウェブ授業ですが、手元が映るカメラがあるので、間違いをすぐに指摘してもらえるし、サボれません(笑)個別指導の塾よりも早く結果が出ました。我が家の場合は合っていたようです。
Googleの口コミ
TAKAKO KAWAさんの口コミ (2021年)
中学1年生の終わりから別の個別指導の塾に通っていました。1年通いましたが成績もテストの点数も上がらずどうしようか悩んでいたところお電話をいただき、体験授業を受けました。本人がとても楽しそうで自ら銀河の授業を受けたいと言ったので始めました。始めて1ヶ月で学年末テストがありましたが、担当の先生はもちろん、色々な方に色々な面でサポートしていただき、1年伸び悩んでいたテストの点数が突然上がりました。
Googleの口コミ
「家庭教師の銀河」は運営と担当講師のダブルサポートを受けられるので、個別指導塾よりも手厚いフォローを期待できます。
授業がない日でもLINEでの質問対応をしてくれるのも、個別指導塾にはないメリットですよね。
「家庭教師の銀河」にしかない強みを活かした指導で、短期間での成績アップにつながります。
「家庭教師の銀河」の口コミ・評判③|子供が自分から勉強するようになった
市川咲都美さんの口コミ (2022年)
銀河式を始めてまだ1ヶ月も経ちませんが、先生方の丁寧なサポートのお陰で頑張る意欲が湧き、自分から毎日積極的に勉強ができるようになりました。
Googleの口コミ
松田恵美さんの口コミ (2022年)
当初面倒くさがっていましたが、夏休み明け体育祭、文化祭等の学校行事が終了したころから急激に意識が変化し自分から授業の準備、授業が終わってから復習をするように。地道に本人のやる気に合わせて根気よく教えて下さった先生に感謝です!
Googleの口コミ
成績を上げるためには、結局お子さまのモチベーションが最も大切です。
「家庭教師の銀河」では銀河賞や成功体験など、生徒のモチベーションアップに繋がる様々なアプローチで、お子さまの勉強に対するイメージを変えていきます。
いかがだったでしょうか?ここまで「家庭教師の銀河」の口コミ・評判を紹介してきましたが、入会を検討するならば、まずは体験授業を受けてみてくださいね。
公式サイト:無料体験はこちらから!
「家庭教師の銀河」の弱点・デメリット
ここからは、「家庭教師の銀河」に関するこの記事内で触れていない弱点とおすすめポイントについて紹介します。
まずは弱点・デメリットから。
「家庭教師の銀河」の弱点・デメリットとしては下記があります。
「家庭教師の銀河」の弱点・デメリット
- 体験授業と入会後の指導で先生が異なる
- 講師の質に差がある

1つ1つのデメリットについて詳しく説明します。
「家庭教師の銀河」の弱点・デメリット①|体験授業と入会後の授業で先生が異なる

「家庭教師の銀河」では、無料体験授業を担当する先生と入会後の授業を担当してくれる先生が異なります。
無料体験の際には、指導経験の豊富な学習カウンセラーが自宅に来て、もしくはオンラインでカウンセリング+授業をしてくれます。
それから本入会後に担当の先生の決定という流れです。
体験授業と入会後の先生が違うことが原因で、「体験授業は分かりやすかったけど、入会後の担当の先生の授業はいまいち」ということが起こる可能性があります。
このようなことを防ぐために、カウンセリングの時にどんな先生に担当してほしいのかを詳しく伝えることが有効。
お子さまと先生の相性が悪い、指導の質が低いと感じた場合は、「無料の講師交代」もできるので、うまく活用してくださいね。
「家庭教師の銀河」の弱点・デメリット②|指導の質に差がある
「家庭教師の銀河」の、特に訪問型の家庭教師サービスでは指導の質に差があります。
具体的には下記のような差があります。
- 大学生講師と社会人講師の指導経験の差
- 大学生講師の中での学力の差(在籍している大学の違い)
- 地域差
1番上の指導経験の差については、どんな家庭教師会社でもあることなので、仕方ないと言えます。
2つ目と3つ目の大学生講師の学力の差・地域差は、指導の質に大きな差を生みます。
例えば、東京大学の近くに住んでいるご家庭は東大生に担当してもらえる可能性がありますが、地方に住んでいる場合は東大生が担当になる可能性は0%ですよね。
「先生の学力が高い=指導力が高い」という訳ではありませんが、高学歴の先生に指導してもらいたいと考える親御さんもいますよね。
その点オンライン指導であれば、ここまで述べてきた指導の質の差を小さくできます。
オンラインであれば、社会人講師の指導や高学歴の先生の指導を日本全国どこにいても受けることが可能です。
ここまで「家庭教師の銀河」の弱点・デメリットを紹介してきましたが、これらの点が気になる場合は他社のサービスも検討してみてくださいね。
他社のサービスも検討する場合は下の記事が役に立ちます。
「家庭教師の銀河」のおすすめポイント
デメリット・弱点に続きまして、「家庭教師の銀河」のおすすめポイントを紹介します。
「家庭教師の銀河」のおすすめポイントとして以下が挙げられます。
「家庭教師の銀河」のおすすめポイント
- 授業料は小中高一律で上がらない(受験学年になっても変化しない)
- 安心・充実のアフターフォロー(LINEでの質問・相談対応 etc)
- 勉強コラムで勉強に関するノウハウを発信

銀河のおすすめポイントについてもご覧ください!
「家庭教師の銀河」のおすすめポイント①|授業料は小中高一律で上がらない(受験学年になっても変化しない)

料金体系のパートでも紹介しましたが「家庭教師の銀河」では、小学生・中学生・高校生と学年が上がっても授業料金は一律です。
料金体系についてもう一度見たい方はこちら
他の全ての家庭教師では学年が上がるにつれて授業料金があがるので、このポイントは「家庭教師の銀河」だけの魅力です。
特に、中学・高校3年生の受験学年になっても授業料金が変わらないのはありがたいですよね。
「家庭教師の銀河」のおすすめポイント②|安心・充実のアフターフォロー
「家庭教師の銀河」では、授業以外のサービスとして安心・充実のアフターフォローを提供しています。
具体的には下記のフォローをしてくれます。
- LINEで質問・相談を受け付けている
- 定期的な指導センターからのフォロー
授業日以外でも勉強に関する質問や相談をすることができるので、自主勉強中に困ったことがあってもすぐに解決することができます。
また、指導センター(会社)からお子さまに、分からない所がないのかを定期的に確認をしてくれるので、分からない所をそのままにしておく心配はありません。
このような安心のアフターフォローをしてくれるので、手厚いフォローを希望する方には「家庭教師の銀河」がおすすめです。
「家庭教師の銀河」のおすすめポイント③|勉強コラムで勉強に関するノウハウを発信

「家庭教師の銀河」は、ホームページ内で勉強コラムを運営しています。
勉強コラムで主に紹介されているのは、勉強に関する豆知識です。
例えば次のテーマの記事は成績アップに役立つ情報が盛りだくさん!
- テスト勉強での暗記のコツは?
- 【保護者向け】反抗期の子供が勉強しない理由は?勉強させるにはどうするのか
- 教わり方には上手い・下手がある!
上記に紹介したように、お子さま・親御さん両方に役立つ記事があるので、ぜひ1度ご覧になってください。
興味を持った方はこちらから見ることができます。
ここまでは「家庭教師の銀河」独自のおすすめポイントを紹介してきました。
銀河独自のおすすめポイントとは異なる、一般的な(オンライン)家庭教師サービスに共通するおすすめポイント・弱点をまとめた記事もありますので、この記事と合わせてご覧ください。
結論:「家庭教師の銀河」はこんな方におすすめ!
ここまで、「家庭教師の銀河」のおすすめポイントや弱点を紹介してきました。
それらのポイントを踏まえて、銀河がどのような方におすすめなのかお伝えします。
下記のような方には「家庭教師の銀河」をおすすめします。
「家庭教師の銀河」はこんな方におすすめ!
- 勉強に対するモチベーションを上げたい方
- 兄弟家庭・母子家庭・父子家庭のお子さま
- 映像授業で苦手科目の授業を何度も復習したい方
「家庭教師の銀河」では、「わからない」を「わかる」に変える成功体験をつくることで、お子さまの勉強に対するネガティブなイメージを変えていく指導を提供しています。
成功体験を得ることがモチベーションアップに大きく役立ちます。
また、この記事内で解説しましたが「家庭教師の銀河」は他の家庭教師サービスに比べて割引制度が豊富に用意してあります。
これらの割引条件に当てはまる方は、「家庭教師の銀河」に勉強のサポートをお願いするがおすすめです。
「家庭教師の銀河」独自の特徴として、映像授業を取り入れていることを記事内で紹介しました。
どこでも・いつでも・何回でも授業を見られることが映像授業の強みなので、これを利用したい方は「家庭教師の銀河」を始めることを検討してくださいね。
公式サイト:無料体験はこちらから!
無料体験授業・資料請求の申し込み方法
「家庭教師の銀河」では、本入会をする前に無料体験授業・資料請求ができます。
ここでは、無料体験授業と資料請求を申し込む方法をご紹介します。
次の手順で申し込むことができます。
「家庭教師の銀河」無料体験・資料請求の申し込み手順
- 「家庭教師の銀河」の公式サイトに入る
- 「資料請求・無料体験」のボタンをクリック
- お問い合わせ内容・個人情報を入力する
- 「上記の内容で送信する」をクリックして完了!

画像を使って分かりやすく解説していきます。
無料体験授業・資料請求の申し込み手順①|「家庭教師の銀河」の公式サイトに入る
下のリンクから「家庭教師の銀河」の公式サイトに入ることができます。
手順①はこれで完了です。
無料体験授業・資料請求の申し込み手順②|「資料請求・無料体験」のボタンをクリック
公式サイトに入ると、次の画面がが表示されます。(1枚目の画像がスマホ画面・2枚目の画像がパソコンの画面です。)


スマホでの申し込みは画面の下、パソコンでの申し込みは画面の右上の「資料請求・無料体験の」ボタンをクリックしてください。
無料体験授業・資料請求の申し込み手順③|お問い合わせ内容・個人情報を入力する
「資料請求・無料体験」のボタンをクリックすると下の画面になります。
ここからは、スマホ・パソコンともに同じ画面です。

この画面になりましたら、お問い合わせ内容と個人情報(お名前・電話番号・メールアドレスなど)を入力してください。
1番下に「ご相談内容」という部分がありますが、特にない場合は入力しなくてもよいです。

1番上のお問い合わせ内容の部分に、チェックを入れることを忘れないでくださいね。
無料体験授業・資料請求の申し込み手順④|「上記の内容で送信する」をクリックして完了!
問い合わせ内容・個人情報を入力し終わったら、一番下にある「上記の内容で送信する」というボタンをクリックしてください。
以上で、資料請求・無料体験の申し込みは完了です。お疲れ様でした。
申し込みが完了した後は、次のような流れで体験授業が実施されます。
申し込み後の流れ
- 申し込みに対して家庭教師の銀河から返信が来る
- 訪問指導・オンラインどちらを希望するのか、希望の体験日時はいつかを伝える
- お子さまの状況や進路をヒアリング
- 無料体験授業の実施
「家庭教師の銀河」に関するよくある質問
ここでは「家庭教師の銀河」に関するよくある質問を公式サイトより抜粋します。
「家庭教師の銀河」に関するよくある質問
- 成績は上がりますか?また成績保証はありますか?
- 回数・曜日・時間の変更や振替は可能ですか?
- 部活や習い事で忙しく、授業曜日の固定ができませんが大丈夫ですか?
- 指導センター(運営側)のサポート体制はどうなっていますか?
質問①|成績は上がりますか?また成績保証はありますか?
残念ながら成績保証はありません。しかしながら多くの生徒さんが成績を上げていることも事実です。
お子さまの成績が上がるかどうかの1番のポイントは、「家庭教師の銀河」で教わった内容をどれだけ反復できるかにかかっています。
「家庭教師の銀河」では授業日以外の手厚いフォローがあります。きっと今まで個別指導や家庭教師で成果がなかったお子さまでも成績アップを実現できるはずです。
——–補足——————-
成績保証とは、成績が上がらなかったときに授業料金を全額返金してもらえたり、授業料金を割引してもらえたりする制度のことです。
—————————‐-‐-‐
質問②|回数・曜日・時間の変更や振替は可能ですか?
授業を担当する講師と相談し、授業の日時を変更することが可能です。銀河では、家庭教師の指導料金は月謝制ではなく回数制になりますので、受けた回数分しか費用は掛かりません。
質問③|部活や習い事で忙しく、授業曜日の固定ができませんが大丈夫ですか?
授業曜日が固定できなくても大丈夫です。銀河では部活や習い事に打ち込んでいるお子さまでも対応可能です。長く指導が受けられないと学力に影響がでないのか心配という親御さんは一度無料体験授業を検討してくださいね。
質問④|指導センター(運営側)のサポート体制はどうなっていますか?
家庭教師会社は先生任せで、契約した後はほったらかしという話を聞き不安になっている親御さんからの質問です。
銀河のスタッフや講師が生徒さんをしっかりサポートし、成果に導きます。業界図一のフォロー体制でサポートしてくれます。期待していてください。
「家庭教師の銀河」まとめ
最後に「家庭教師の銀河」の特徴についてまとめます。
「家庭教師の銀河」の特徴まとめ
- 勉強のやり方を指導し「自立した勉強」を目指す
- テストの点数が上がると銀河賞をもらえる
- 成功体験を作ることで勉強のモチベーションをアップさせる
- 安心のアフターフォロー(LINE相談や質問の受付)
- 授業料は小中高一律で上がらない
- 兄弟家庭・母子家庭・父子家庭に対して割引制度がある
- 映像授業を取り入れている
公式サイト:無料体験はこちらから!
「家庭教師の銀河」は、「自立」という点に力を入れて指導を実施しています。
公式サイトの中で“「自立」を確信したら退会していただいても構いません”と明言しているのはかなり珍しいです。
小学生・中学生・高校生と学年が上がっても対応できる勉強法を銀河で習得すれば、たとえ銀河を辞めたとしても自分でやっていけるようになるのは嬉しいですよね。
ここまでお読みいただき、「家庭教師の銀河」興味を持たれた方は無料体験授業・資料請求から始めてみて下さい。